凧、凧あがれ!!!
自作の凧をあげました。
羽子板を作って羽根つき大会をしました!
負けた方は顔に墨で書かれちゃいました(^^)
はっけよーい のこったのこった!!!
相撲大会をしました。
凧、凧あがれ!!!
自作の凧をあげました。
羽子板を作って羽根つき大会をしました!
負けた方は顔に墨で書かれちゃいました(^^)
はっけよーい のこったのこった!!!
相撲大会をしました。
牛乳パックでコマを作りました。
好きな模様や絵を描いて
オリジナルのコマの出来上がり♪
みんな上手に回していました(^^)
気温がだいぶ低くなるとのことで、
おもちゃに水をいれてそのまま置いておいたら次の日に氷になっていました!
氷をみつけた子どもたちは嬉しそうに、冬を感じていました(^^)
1月の製作でだるまを作りました。
長細かったり、三角だったり、色々な形のだるまさん。
みんな色々な表情をしていて面白いです!
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
一歳児クラスでは
書き初めもどきをしてみました(^^)
「メリークリスマス‼」
今年もサンタさんがやってきました!
サンタさんに質問したり、一緒に写真を撮ったりとみんな大はしゃぎでした(^^)
【年長児クラス】
テーマは「町」
みんなでひとつの町を作りました。
紙粘土で作った動物園
町
鶴を一人100羽折りました。
針で縫って作った手作りエプロン。
四つ編みで作ったかご
【年中児クラス】
水槽と回転寿司を作りました。
中を覗くと紙粘土で作った魚が泳いでいます。
【年少児】
自分たちで廃材を選び、大好きな虫を作ったよ!
野菜や果物も育ち、みんなでパーティーをしたよ♪
【2歳児クラス】
テーマは「どんぐり」お散歩に行った時にどんぐりをたくさん拾って、
そのどんぐりを転がしたり思い切り遊び、最後はリースの飾りになりました♪
【1歳児クラス】
季節を感じながら様々な製作に取り組みました。
【0歳児クラス】
4月から今まで描いたり、作ったりした絵を飾りました。
12月なのでクリスマスツリーとクリスマスケーキをみんなで作りました!
頭巾をかぶって家の人が迎えに来るのを落ち着いて待つことができました。
四つ編みでながーいひもを作りかごにしていきました。
手先をたくさん使う作品です。
「大きな木が欲しい」をテーマにちぎり紙で木を作り、
マジックで木に登って遊ぶ子どもたちや動物、家などを自由に描きました。